法律相談料
法律相談の料金は、30分につき5,500円(税込)となります。法律相談後、正式に事件対応をご依頼いただきましたら、相談料は請求いたしません。
※当事務所では初回相談は面談のみで行っております。電話、メール等でのご相談は行っておりません。ご相談を希望される方は、まずは、お電話にてご連絡していただき、日程調整の上、事務所までお越しください。
ご依頼される場合の弁護士報酬
弁護士報酬は個々の事件の請求額、難易度等によって異なりますので、法律相談の際、ご依頼いただきました場合の弁護士報酬についてご説明します。
顧問料
当事務所の顧問料の目安は次の通りです。 実際の顧問料につきましては、事業の規模や内容等を考慮したうえ、取り決めます。なお,顧問料には一定時間の法律相談が含まれるものとします。
ライト
33,000円/月(税込)〜
- 法律相談:◯
- 相談時間の目安:2時間/月
- 契約書作成:相談時間内
- 個別案件の割引:応相談
スタンダード
55,000円/月(税込)〜
- 法律相談:◯
- 相談時間の目安:4時間/月
- 契約書作成:◯(契約書式の設備等)
- 個別案件の割引:◯
プレミアム
110,000円/月(税込)〜
- 法律相談:◎(定期面談あり)
- 相談時間の目安:10時間/月
- 契約書作成:◎(法務担当者への指導・体制構築の助言)
- 個別案件の割引:◯
弁護士報酬の計算方法
弁護士報酬は、当事務所の報酬規程に基づき算定します。その算定方法には、主として以下の方法があります。 なお、弁護士報酬とは別に、事件処理に要した費用(交通費、通信費、資料収集費、印紙代、郵券代等)が必要となります。 また、近畿2府4県外への出張や長距離の移動を要する場合には、交通費に加えて日当がかかる場合もあります。
1.着手金・報酬金の二段階方式
着手金、報酬金の2回に分けて弁護士報酬を支払っていただく方式です。 着手金は、事件のご依頼時に、事件の成功・不成功に関わらず、お支払いして頂く弁護士報酬です。 報酬金は、事件の解決時に、事件の成功不成功の程度に応じお支払い頂く弁護士報酬です。
民事事件・家事事件の参考例(税込)
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下の部分 | 8.8% | 17.6% |
300万円をこえ3,000万円以下の部分 | 5.5% | 11.1% |
3,000万円をこえ3億円以下の部分 | 3.3% | 6.6% |
3億円をこえる部分 | 2.2% | 4.4% |
2.手数料方式
調査手数料や各種書類作成手数料等、1回程度の手続又は委任事務処理で終了する事件等について、事件のご依頼時に、お支払い頂く弁護士報酬です。
3.時間制報酬(タイムチャージ)方式
1時間の単価に、当事務所の作業時間を乗じた金額を報酬とする方法です。